本をたくさん読みたい方へ!10倍速く本が読める⁈『フォトリーディング』のすすめ

「10倍早く本が読めたらなぁ」
「もっと本がたくさん読めたらなぁ」

そんなふうに思ったことはありませんか?

 

こんばんは! あい(@hakkadrop112)です。

 

私は本が好きで、学生時代は毎月の読書量は10~20冊くらい。
それなのに、社会人になってからは、読みたいと思いつつも1~2冊読むのがやっとです。

もっと速く読めたら、もっとたくさん読めるのに…ずっと思っていました。

 

そんな時に友人からきいた『フォトリーディング』。
「10倍速く本が読めちゃうんだよ~」という言葉に、「そんなの無理に決まってるじゃん!」と速攻疑ってかかった私。

 

どんな内容か知りたくて、フォトリーディングについての本、『あなたもいままでの10倍速く本が読める』を読んでみました。

 

f:id:hakkadrop112:20180226215739j:image

 

 

 

 

フォトリーディングって何?

フォトリーディングとは、毎秒 1 ページを超えるスピードでページをめくり、写真を撮るように本の情報を脳に送り込む速読術です。
一度にページ全体を眺めるフォトフォーカスという特殊な目の使い方で本の全体像をつかみ、その後「文書の要点は?」「明日の会議に役立つ情報は?」などの質問を自分に投げかけて脳を活 性化し、本から必要な情報を取り出します。
フォトリーディングを行うと、単に本が速く読めるだけでなく、内容をより深く、的確に理解した上での情報処理が可能になります。

引用元:フォトリーディングとは

 

つまり、一冊の本から、自分にとって必要な情報を、なるべく速く、なるべく濃厚に、得られる読書法なんです。

 

あの有名な勝間和代さんや心屋仁之助さんも習得済み!
おそらくメンタリストDaigoさんの読書の読み方も、この方法に近そうですね。

 

 

フォトリーディングを習得するとこんなこともできます!

フォトリーディングを習得して得られるのは、本が速く読めるってことだけじゃありません。

たとえばこんなこともスキルアップできちゃいます。↓↓↓

 

 

  • 本が10倍の速さで読め、短時間でインプットできる
  • メール、メモ、試験問題などあらゆる文書類の読み取りが速くなる
  • 文書の要旨をつかむのがうまくなり、読解力が上がる
  • 新聞、メール、難読な書籍を読むことにストレスがなくなり、楽しくなる
  • アウトプット(文章力、プレゼンテーション能力)が上がる
  • 好奇心が高まり、学習意欲が上がる
  • 創造性が高まり、問題解決能力が上がる

 

 

 

フォトリーディングの流れ

フォトリーディングでは、5つのステップを踏みます。

 

1、準備

・読書の目的を明確にする。

・集中できる環境を整える。 

2、予習

・本の調査をする
  →帯・裏帯からチェック
  →著者のプロフィールをチェック
  →プロローグ・エピローグの順に読む

・読むかどうかを再検討
  →目次を調査しながら再検討

 3、フォトリーディング

・みかん集中法で意図的に集中状態を作る

・フォトフォーカス状態で全頁を画像として取り込む
  →太字の箇所を1秒で拾い読み

4、 アクティベーション(活性化)

・復習し脳へ問いかける
  →質問を作成する

・超高速でななめ読みと拾い読みをする
  →必要な箇所を検索

マインドマップを作る
  →理解を目に見える形に変換

5、高速リーディング

・スピードを調整しながら読む
  →不要⇒素早く、必要⇒スピードを落としてゆっくり

 

 

フォトリーディングには欠点もあります。


 フォトリーディングの唯一の欠点…、

 
それは、知らないジャンルの内容を読むのが難しいことです!

 

拾い読み、という言葉通り、全ての内容を読み込むことはしません。
だから、専門外の難しい書物などは情報の取得が拾いにくい。

知識の少ないジャンルを読みたい時は、簡単な本で知識を得てから(薄くて軽く、写真や絵が多いものがオススメ)チャレンジしてみてくださいね。

 

 

フォトリーディングのまとめ

 

  • なぜ読むのかはっきりさせるのかはっきりさせる
  • 一冊の本から得たい知識を絞る
  • 必要な時に必要な箇所を読む

 

だから、1/10のスピードで、一冊の本を読み終わることが叶うのですね!

 

今の時代、1日220冊もの新しい本が、毎日出版されています。

 

時間は有限だから、読みたいと思った本が全て読むことはきっと難しい。

自分にとって本当に必要な情報を教えてくれる本か判断し、自分にとっての良本をたくさん読みたいですね。

 

 

おまけ:「フォトリーディング」と「速読」の違いとは?

速読

高速で文章を読み取り、一度に読み取ることのできる文字数を増やして視野を広げ、複数の文字を同時に読み取ると同時に、本の内容を早く正確に把握する。

 

フォトリーディング

事前に本を読む目的と得たい情報を明確にすることで、必要な情報だけを抽出する

1秒1ページの速さで、ページ全体を、写真を撮るように眺めて情報を取り込む。

 

 

初めて学ぶ分野の本を読む場合や難しい内容・論理展開の本を読む場合には速読を、すでに基本知識を持っている、もしくは専門分野である場合、また内容の易しい本を読む場合にはフォトリーディングを利用するといいかもしれません。