「イヤだ」と思うのも大切な自分の気持ち。プラスをマイナスに変えるには?

どうも、あい(@hakkadorop112)です。

 

最近、自分の感情を優先して、「イヤだ」と素直に言葉にしたこが経験がありますか?

 

年を重ねるにつれ、簡単に「イヤだ」と言えなくなっていくものですよね。

私も「イヤだ」ということ、イコールわがままをいうことのようで、もうずっと長いあいだその言葉をのみこんでいました。

 

その話はちょこっとそのあたりに置いておいて。

出勤している最中に出会った、ちょっと微笑ましいできごとについてお話させてください。

 

今週はずっと残業で(もっと言えば先月くらいからずっとだけど)、ちょっと寝坊してしまったから、早足で歩いていました。

 

少し前を歩くのは4,5歳くらいの女の子と、お父さんとお母さん。

何かどうやら雲行きがあやしいかんじです。

 

「いーやーだ!いやなんだもーん」

 

なんていいながら、女の子は、道路の真ん中で寝転んでしまったではないですか。

子どもって自由(笑)

 

お母さんは「はやく起きて!危ないから!」と女の子を早く立たせようと必死。ふつうのひとならこの反応になりますよね。

 

お父さんはというと…

 

「えー、お父さんも仕事いややー」

 

え?そこのっちゃうところ(笑) 

さすが夫婦、なんでしょうか。それとも諦めたのか。

 

「お母さんもいややー。いきたくなーい。いややなー」

「いややーいややー」

「いややー、いややなー」

 

イヤイヤコールで大合唱。え、こんなことあるん?!

私は急いでいるのに、気になって歩く歩幅は小さく、ゆっくり進んでしまう。

 

「いややーいややー」

「いややーいややー」

「いややーいややー」

 

でも、それで満足したのか、女の子も立ち上がり、また歩きだしました。今度は歌いながら。それも笑顔で。

 

「いやや~♪いやや~♪」

 

何だか朝からいいもの見た気がしました。すごく和んだ。

 

それにしても、こんなふうに子どもと接する親がいるんですね。すごく素敵。

一種の“感情を受け止める”ということなのかな。

 

「イヤだな」と思うのも、自分の素直な気持ち。

自分の感情を素直に表して、それを受け止めてもらって、マイナスをプラスにかえる。

そしたら、もっとパワフルに、ごきげんに、毎日が過ごせるのかもしれませんね。

 

昨日、ひがんだり、ねたんだり、負の感情はあかんな~と思ったばかりやけど、負の感情と思っていた「イヤや」にもこんなポジティブに変換できるんやなと思った、あいでした。

 

追伸:おかげで電車は一本のりすごしました。(遅刻はしていません!)